今週になって、ようやくオンラインショップが開店の運びとなりました。
このブログでアナウンスしたのが3年前、なんとも長い準備期間になってしまいました。何はともあれ、開店に尽力したスタッフのKさんに感謝です。
既存のモールに頼らず独自の店を持つことは茨の道ではありますが、何ら制約を受けずに展開できます。
ジャンルも南国植物だけでなく幅を広げて、お店の特徴を生かした商品構成を目指します。
まだ試験運転ですが、これからどんどん肉付けして楽しい店にしたいと思いますので、よろしくお願い致します。
さて、今日は最近の温室の1ページを紹介します。
半分くらいの仲間たちは外に出ているので、この時期の温室はスペースに比較的余裕があります。
こちらは南側の棚。
外がショッピングセンターの通路で、観覧用のつもりだったんですが今は育成スペースになっています。

こちらは北側。
果樹類が外に出ているので、こちらも洋蘭の育成スペースになっています。

追って残りの部分も紹介しますね。
ウニ
このブログでアナウンスしたのが3年前、なんとも長い準備期間になってしまいました。何はともあれ、開店に尽力したスタッフのKさんに感謝です。
既存のモールに頼らず独自の店を持つことは茨の道ではありますが、何ら制約を受けずに展開できます。
ジャンルも南国植物だけでなく幅を広げて、お店の特徴を生かした商品構成を目指します。
まだ試験運転ですが、これからどんどん肉付けして楽しい店にしたいと思いますので、よろしくお願い致します。
さて、今日は最近の温室の1ページを紹介します。
半分くらいの仲間たちは外に出ているので、この時期の温室はスペースに比較的余裕があります。
こちらは南側の棚。
外がショッピングセンターの通路で、観覧用のつもりだったんですが今は育成スペースになっています。

こちらは北側。
果樹類が外に出ているので、こちらも洋蘭の育成スペースになっています。

追って残りの部分も紹介しますね。
ウニ
スポンサーサイト