トロピカルに暮らそう
南国の蘭や果樹たちに触れているうちに、気分はすっかりトロピカル。
03«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
»05
プロフィール
Author:greenfrog
温室に住んでいる者です。温室の木の成長を見守るのはとっても楽しみだけど、一緒に売られないように気をつけないと。
最新記事
アテモヤ・ジェフナーの実・その後 (04/07)
甦った見本樹 (03/15)
マンゴーのその後 (02/22)
デンドロ (02/13)
カトレア (02/04)
最新コメント
K:カカオの人工授粉 (09/07)
greenfrog:アイスクリームビーンの取木 (04/07)
通りすがり:あけましておめでとうございます (01/03)
K:オンラインショップが開店しました (08/25)
ムーンラン:アロマティカ? (05/15)
ai:リカステたち (03/08)
AI:見つかっちゃった! (01/05)
最新トラックバック
カテゴリ
熱帯果樹 (261)
┣
アイスクリームビーン (1)
┣
アセロラ (7)
┣
アビウ (5)
┣
アメイシャ (10)
┣
カカオ (13)
┣
カニステル (16)
┣
グアバ (12)
┣
サポジラ (9)
┣
ジャックフルーツ (7)
┣
ジャボチカバ (3)
┣
スターフルーツ (7)
┣
タマリンド (8)
┣
ドラゴンフルーツ (22)
┣
バナナ (5)
┣
パパイヤ (6)
┣
バンレイシ科の仲間 (13)
┣
ホワイトサポテ (11)
┣
マンゴー (48)
┣
マンゴスチン (2)
┣
ライチ (11)
┣
リュウガン (6)
┗
その他の熱帯果樹 (39)
ナッツ類 (20)
┣
アマゾンナッツ (8)
┣
カシューナッツ (3)
┗
マカダミアナッツ (9)
熱帯花木 (90)
┣
アデニウム (8)
┣
イランイランの木 (4)
┣
ホタルの木 (6)
┣
ホヤ (12)
┗
その他の熱帯花木・ハーブ (50)
蘭とその仲間たち (266)
┣
アングレカム (33)
┣
エリデス (4)
┣
カトレア (52)
┣
シンビジウム (6)
┣
セロジネ (10)
┣
デンドロビウム (24)
┣
ファレノプシス(胡蝶蘭) (28)
┣
パフィオペディルム (18)
┣
バンダの仲間たち (14)
┣
リカステ (40)
┗
その他の蘭 (37)
繁殖(実生・取り木等) (7)
温室案内 (27)
未分類 (8)
住人くん(カエルくん) (20)
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
8141位
アクセスランキングを見る>>
[サブジャンルランキング]
ガーデニング
835位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア
アクセスカウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
お店紹介ブログ
庭造り探訪記
エーワイ・ガーデニングのオンラインショップ
エーワイ・ガーデニング HP
管理画面
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
Ad
スパティ
売れ残って温室に突っ込んでいたスパティフィラムが巨大化して、1mほどある上の段から顔を出して咲いています。
中には、でかくなりすぎて顔を出せなかった花も。
何でも野生化させるのが大好きな管理人でした。
ウニ
2020/07/30(木)
|
その他の熱帯花木・ハーブ
|
トラックバック : 0
コメント : 0
グスタビア
グスタビアは、「天国の蓮」(heaven lotus)とも呼ばれる熱帯アメリカ原産サガリバナ科の常緑小高木です。
昨年の夏、幹の上の方がブツブツしてきたので蕾がでるのかなと思ったら違いました。
代わりに幹芽が出てきて、枝が出るのかと思いきやそのまま動きなし。
今年になって葉が殆ど落ちてしまい、心配していたところ、昨年止まっていた芽が動き出しました。
1年も経ってから動き出す芽って、すごいですね。
熱帯の木は、まだまだ神秘的な部分がいっぱいです。
ウニ
2020/07/04(土)
|
その他の熱帯花木・ハーブ
|
トラックバック : 0
コメント : 0
ダイエリアーナ
ネペンテスのダイエリアーナです。
ウツボカズラの中では大きな袋をつける品種です。
売れ残った1鉢を見本品として温室で育てていますが、毎年よく咲きます。
上がってきた花穂
蕾が膨らんできました
めしべ?が出てきた
と、ここまでで開花した時の写真を撮り忘れました。
この開花は昨年の10月のものです。
(※花の写真は2017.8.21付の記事にあります。)
ウニ
2020/02/23(日)
|
その他の熱帯花木・ハーブ
|
トラックバック : 0
コメント : 0
タッカ・シャントリエリ
この花はこれまで「ブラックキャット」や「デビルフラワー」など通称で紹介してきましたが、これからは正式名の「タッカ・シャントリエリ」として紹介します。東南アジアの密林に自生するタシロイモ科の植物です。(イモの仲間)
1.苞が上がってきたところ
2.苞が開いて蕾が出てきた(髭のような糸状のものは不稔性花柄と言います)
3.順次開花中(ちょっと見難い、過去記事にきれいな写真があります)
以上、昨年12月はじめに開花したときの写真でした。
ウニ
2020/02/17(月)
|
その他の熱帯花木・ハーブ
|
トラックバック : 0
コメント : 0
昨年開花した温室の果樹たち その9・フィンガーライム
昨年秋以降に温室で開花した果樹たち、今回はフィンガーライムです。
昨年は滅茶苦茶にたくさん開花したのですが実はつきませんでした。
今年の開花に期待です。
ウニ
2020/01/14(火)
|
その他の熱帯花木・ハーブ
|
トラックバック : 0
コメント : 0
<<
前のページ
|
ホーム
|
次のページ
>>
Copyright © 2021 トロピカルに暮らそう. all rights reserved.